やる気が出た時こそ効率的な勉強法で取り組もう!

  • 学習法
  • 心構え

やる気に燃える男子学生

こんにちは、宮園です。
新年度も始まり、やる気に満ちている人がたくさんいると思います!

今年1年はしっかり勉強するぞー!

そんなときこそ、自分の勉強法を見つめ直して、効率的に勉強しましょう!

『頑張って勉強したのに成績が上がらず面白くないから、どんどんやる気が無くなってくる』

こうなってしまうと非常にもったいないです。
今のやる気を継続し続けることが合格への近道なんです。

やる気を下げないためにも、より成績が上がる勉強法を身につけることが大事です。

1.ゴールから逆算する

逆算思考

まずはゴールの設定をしましょう!
志望校・模試・英検・定期考査など長期的でも短期的でも構いませんので、自分がなぜ勉強するのか明確にした方が効率的です。

そういえば「成績を上げたい」という考えだけで勉強していました…
ひとまず頑張るじゃダメですか?

決して悪いことではありません。
ただ、期待してした結果通りでなかった時に、一気にやる気をなくしてしまうことがあります。

また、逆算する時にはチェックポイントを設けておきましょう!

チェックポイントってどういうことですか?

ずばり、「いつまでに・どの科目が・どれぐらい出来るようになる」のかを決めていきましょう!

・英単語を5月末までに覚える
・数学の問題集を夏休みまでに1周しておく
・古文文法を今月中に暗記する

など、ゴールに向かって進む時に、どのタイミングでどれぐらい出来るようになるのか決めておくと、中だるみしにくくなりますよ。

2.参考書をつかう

参考書

高校生であれば副教材でもらった、Focus Goldや青チャート、セミナーなどでも構いません。
自分のレベルに合った問題演習ができる参考書を使っていくことが効率的な勉強に繋がります。

青チャートが意外と難しくてほとんど手を付けていません…
古文って何を使えばいいですか?

正直学校で配布される問題集は難しいのが多いです。
自分の学力にあったレベルの参考書や問題集などを取り組んでください。

問題集を取り組むときは、各問題に○・△・✕を書いて復習しやすいようにしておくことが大事です!

◯は、答えを見ずに解けた
△は、解けなかったけど解説を見て理解した
✕は、解説を見てもわからなかった

マークをつけておくことで、定期考査前や復習する時に自分の解けなかった問題がすぐに分かるので効率的になります。

3.伸ばしたい科目を絞る

重要

数学は得意なのでもっと伸ばしたいです!
苦手な英語を今のうちに克服しておきたいです

全科目をまんべんなく勉強して成績が上がるのが一番ですが、部活動や学校の予習があるので時間が無いと思います。

なので、科目を絞って短期間・集中的に科目を伸ばす方が効率的です。

高校1年生は
国語・英語・数学・理科科目から2~3科目

高校2年生は
理系:英語・数学・理科科目の3~4科目
文系:国語・英語・数学の3科目

高校3年生(部活動終わるまで)は
理系:英語・数学・理科科目の4科目
文系:国語・英語・数学・社会科目の4科目

得意科目と苦手科目を組み合わせて、自分の使える勉強時間で無理なく取り組めるようにしましょう!

4.おまけ

勉強は無理せずコンスタントに頑張るのが大事ですが、「今、波に乗ってる!」「すごいモチベが上がってる!」という状態のときはとことんやっておくのも本当に大事です。

自分が最大限頑張った時に、どれぐらい出来るのか・どれぐらい続くのか・結果はどう変わるのか、知っておくと追い込みをかけたい時の自信に繋がります!

私も受験期にそのタイミングがあったので、何回か寝ずに勉強したこともあります。
正直、次の日の学校が眠かったり疲れていたりと効率的な勉強とはいえませんが、やりきった充実感と成功体験は大きな自信に繋がりました。

受験直前期に「あのとき勉強しとけば良かった」とクヨクヨ悩むこともなくなり、最後まで足掻く根性と覚悟が身につきます!

日常のすべてが効率性を求めているからこそ、たまには外れて不器用でも無我夢中になる瞬間も悪くないのかなと思います。